座長・演者および役割者の方々へのご案内
演者の方へ
WEB 登壇はできませんので何卒ご了承ください。
■発表時間
| セッション名 | 発表 | 質疑 | 
|---|---|---|
| 一般演題 (医師・メディカルスタッフ)  | 
										6分 | 3分 | 
| Young Investigator’s Award(YIA) | 7分 | 3分 | 
| 2024 CVIT 九州 Complication Award | 7分 | 3分 | 
| 2024 CVIT 九州 Imaging Award | 1.演者:キースライド(1枚)提示 2.ディスカッション:座長が会場、審査員に意見を求める(3 分) 3.演者:通常通り発表(5分) 4.総評:座長(2分)  | 
									|
| その他の指定演題・シンポジウムなど | 別途個別に連絡のとおり | |
※発表はくれぐれも時間厳守でお願いいたします。
※計時回線のランプで発表時間終了の1 分前に黄色、発表終了時間を赤色で合図いたします。
■発表はPC プレゼンテーションに限ります。
Windows:データ受付およびPC 持込可
								Mac:PC 持込のみ(接続コネクターはD-sub 15pin です。電源アダプターはご自身でご用意ください。)
■データ受付の場合
- メディア:USB フラッシュメモリ、CD-R
 - OS:Windows 10
 - アプリケーション:Microsoft Power Point 2013 / 2019(2016)
 - フォント:Windows 標準フォントのみ
※事前にご自身のPC 以外で文字化けなどなく表示されるか必ずご確認ください。
 - 発表データファイル名:「演題番号(半角)_ 名前」
※例:「S77_ 九州太郎.ppt」
 - スライドサイズ:ワイド画面(16:9)を推奨いたします。
 - 動画ファイル:標準状態のWindows Media Player で再生できるファイルをPower Point 上にリンクしてください。発表データと同一フォルダに保存してください。
 - 解像度:会場の液晶プロジェクターの解像度に合わせ、1024×768ピクセル( XGA) を推奨いたします。
 - 一般演題での音声の出力はできません。
 - データ作成後は、必ずウイルスチェックと他のパソコンでの試写をしてください。
 - PC 受付にてコピーした発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
 
■発表方法
- 発表予定時刻の40 分前までにご自身でデータまたはPC をPC 受付までお持ちいただき、受付および試写を行ってください。
< PC 受付:電気ビル共創館 4F ロビー に設置いたします> - 発表開始時刻の15分前までに講演会場内左前方の次演者席で待機してください。
 - スムーズな進行のため、Power Point の発表者ツール機能の使用はご遠慮ください。
資料が必要な方は、事前に印刷してご準備のうえ、時間厳守での発表にご協力ください。 
■利益相反(COI)に関する情報開示について
当日の発表時に利益相反についての情報開示をお願いいたします。
利益相反(COI)の詳細につきましては、学会HPにてご確認ください。
座長の方へ
- 担当セッション開始15 分前までに、会場にご来場ください。
WEB 登壇はできませんので何卒ご了承ください。 - 座長は講演会場内右前方の次座長席へお着きください。
 - 進行は座長に一任いたしますが、各セッションの進行が遅れないようにご留意ください。
 
コメンテーター・審査員の方へ
- 担当セッション開始15 分前までに、会場にご来場ください。
WEB 登壇はできませんので何卒ご了承ください。 - 講演会場内前方のスクール席へお着きください。
 
討論者へのお願い
質疑応答は簡潔にお願いします。発言希望者はあらかじめ会場に設置したマイクの前に並び、座長の指示に従ってください。追加発言や質疑応答のためのPC プレゼンテーションは受け付けません。